国際線の飛行機の手荷物でヘアアイロンを持っていく場合の注意点まとめ


海外へ行く場合、飛行機の手荷物として、ヘアアイロンを持ち込みはできるのでしょうか?

また、持ち込む場合、預ける場合の注意点は何でしょうか?

私は一度ヘアアイロンを持っていこうと思って、手荷物のルールを調べた時、意外と厳しいルールに驚きました。

今回は、国際線へ乗る場合のヘアアイロンの持ち込み方・預け方について、ご紹介します。

ヘアアイロンは持っていく方法を間違えると、最悪の場合、手荷物検査場で「処分」なんてことにもなりかねませんので、事前にしっかり確認しておきましょう!

スポンサーリンク

飛行機の手荷物として、ヘアアイロンは持っていける?

ヘアアイロンは、基本的に国際線の飛行機に持ち込むことも、預けることもできます。

ただし、電源の方式によって、飛行機での取扱いが違っています。

取扱方法別に、下記の4種類に分けてご紹介します。

・コンセント式
・リチウムイオン電池使用のコードレス式
・それ以外の電池使用のコードレス式
・ガスカートリッジ式
自分の持っていきたいヘアアイロンの電源が何か、まずは確認してください。

コンセント式ヘアアイロンの飛行機での取扱いは?

持ち込み:OK

預け入れ:OK

コンセント式のヘアアイロンは、飛行機での特別な取扱いはありません

持ち込みは可能ですが、飛行機の中で使うことはないので、スーツケースに入れてしまったほうが手荷物が減って身軽です。

ただし、現地で使うときは、変圧器と変換プラグが必要です。

変圧器とは、海外で日本製品を使う場合に、電圧の違いで壊れてしまうのを防ぐために必要です。

ただ、最近は変圧器なしで使える電化製品が増えてきているようです。

ヘアアイロンにも「海外対応」と書いて売っているものもあります。

本体やコンセントに100-240Vと書いてあれば、変圧器なしで使用可能です。

ただし、変圧器が必要ない場合も、変換プラグは必要です。

変換プラグとは、日本と海外で違っているコンセントの形を合わせてくれるもの。

旅行用品店にはもちろん、100円均一にも売っています。

これは他の電化製品にも使えるので、ホームステイに行く場合には一つは持っていきましょう。

「リチウムイオン電池」使用のコードレスヘアアイロン 飛行機での取扱いは?

持ち込み:リチウムイオン電池を、本体から外せばOK。取り外した電池は機内へ持ち込む。

預ける:リチウムイオン電池を、本体から外せばOK。取り外した電池は機内へ持ち込む。

充電式のコードレスヘアアイロンは、持ち運びに便利ですが、電池がリチウムイオンの場合は注意!

ポイントは「リチウムイオン電池は、本体から外して、単独で機内へ持ち込む」という点。

ヘアアイロンを飛行機へ持ち込む場合は、本体とリチウムイオン電池はバラバラにして持ち込む。

ヘアアイロンを預ける場合は、本体はスーツケースに入れて預ける、電池だけはカバンに入れて、飛行機の中へ持っていく、ということです。

「持ち込みはダメだけど、預け入れはOK」というものは多いですが(液体物など)、リチウムイオン電池は逆です。

スポンサーリンク

リチウムイオン電池は、「持ち込みはできるけど、預け入れはできない」。

なぜリチウムイオン電池がこんな扱いをされるのかというと、発火の恐れがあるからです。

スマートフォンやノートパソコンに普通に使われていますが、たまに発火したとニュースになっていますね。

2013年に大きな話題になった、ボーイング787のバッテリー問題も、リチウムイオン電池が原因です。

あのときも、バッテリーから出火して、787は世界中で運行停止になるほどの問題になりました。(今では改善されて、787は普通に運航しています。)

万が一、飛行中に貨物室で発火するような事態にならないよう、リチウムイオン電池の預け入れはできないのです。

理由が分かると、リチウムイオン電池の取扱いもわかりやすくなりませんか?

リチウムイオン電池のヘアアイロンは、「取り外して、電池だけは持ち込む」と考えれば大丈夫です。

「リチウムイオン電池」以外のコードレスヘアアイロン 飛行機での取扱いは?

持ち込み:OK
預ける:OK

充電式のコードレスヘアアイロンで、乾電池など、リチウムイオン電池以外の電池の場合は、特別な取扱いはありません。

通常の単3などの「アルカリ乾電池」も危険物ではないので、飛行機への持ち込み・預け入れともに制限はありません。

海外へ持っていくことを考えると、一番手軽といえますね。

ガスカートリッジ式ヘアアイロン 飛行機での取扱いは?

持ち込み:OK。ただし、液体物の袋に入れる。
預ける:OK
注意点:詰替え用のガスは、持ち込みも預け入れもダメ

カートリッジを入れ替えて使う「ガスカートリッジ式」のヘアアイロンは、持ち込みも預け入れもできるのですが、取扱いに注意!

まず、持ち込む場合は、他の液体物と一緒に、透明のプラスチックバッグに入れなければいけません

液体物ではないヘアアイロンを入れるなんて変な感じですが、ガスの中身が液体物とみなされるのです。

液体物を入れるプラスチック袋は、目安が20×20センチなので、ヘアアイロンが大きくてプラスチック袋に入らない場合は、持ち込みできません。

スーツケースは預けてしまって、手荷物検査場で時間がない!という場合には、処分するしかなくなるので、気をつけてください!

預ける場合には、熱源部に安全カバーが取り付けられていれば、そのままスーツケースなどに入れればOKです。

ただし、詰替え用のガスは、持ち込みも預け入れもできません

開いていないガス缶というのは、飛行機ではかなり危ないのです。

つまり、ガスカートリッジ式のヘアアイロンは、旅先で、今入っているガスを使い切ったら終わりということ。

海外旅行ならいいですが、ホームステイなどで長期滞在する場合は、使う頻度を考えたほうが良さそうです。

また、ガスカートリッジ式のヘアアイロンだけは、持ち込み・預け入れともに「1人1個」という制限があります。

あまりいないと思いますが、複数個持っていきたくてもできませんのでご注意ください。

さいごに

私がアメリカへホームステイに行ったとき、韓国人のハウスメイトが持ってきていたヘアアイロンが人気でした。

ヘアアイロンを使ったことのない留学生も気に入って、女子で「かわいー」という日本語とともに盛り上がりました。

こんな感じで、女子同士なら話題にもなるヘアアイロンなので、ホームステイには持っていくのもいいですが、

種類よって持っていき方に注意が必要なので、事前にきちんと確認していってくださいね!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする