国際線に乗るとき空港でやることは?着いたらすることの流れと注意点

国際線に乗るときの空港でやるべきことには何があるでしょうか

初めて国際線の飛行機に乗るときは、いろいろ複雑な手続きがあるような気がしますよね。

でも、実際には必要な手続きは決まっていて、流れさえ知っていればスムーズです。

そこで今回は、国際線に乗るときの空港での流れをご紹介します。

それぞれの手続きでの注意点も、簡単にご紹介しますので、参考にしてください。

スポンサーリンク

国際線に乗るとき、空港でやることとは?

国際線の飛行機に乗るとき、空港でやることをご紹介します。

飛行機に乗るために「これだけすれば大丈夫!」という手続きだけをピックアップしています。

国際線の空港の流れ

1.チェックイン

2.保安検査

3.出国審査

4.搭乗口

本当に必要な手続きは、4つだけです。

それぞれの手続きの流れと注意点をご紹介します。

国際線の空港での流れ 1.チェックイン

空港に到着したら、まずは利用する航空会社のチェックインカウンターへ向かいます。

ここが並んでいる場合もあるので、空港には2時間前に着いているのが理想

チェックインの締め切りはだいたい1時間前です。

締め切りを過ぎると、本当に飛行機に乗せてもらえません。

電車のように「次のに乗ればいいや」というわけにはいかないので、なるべく早く済ませましょう。

カウンターがオープンしていない場合も、遅くても2時間前には開きます。

必要な書類は、パスポートとeチケットの控え。これをカウンターに出します。

最近は、自動チェックイン機を案内されることも多いですが、手続きは同じです。

心配な場合は、係員に手伝ってもらいましょう。

チェックインでの手続きは2つ

ひとつは座席指定、もうひとつは、スーツケースなどの手荷物を預けること。

通路側や窓側などの希望があれば伝えます。

すでに座席を予約済みの場合は確認だけ。

預ける手荷物については、制限を超えていないか、危険物が入っていないか確認されます。

問題なければ、搭乗券と、手荷物の預かり証(クレームタグ)をもらえます。

ここで受け取る、搭乗券と手荷物の預り証は、重要なので、落とさないようにしっかりカバンにしまいましょう!

国際線の空港での流れ 2.保安検査

チェックインが終わったら、次は保安検査場(セキュリティーチェック)です。

保安検査場には、出発1時間前までには入るようにしましょう

並んでいれば、もっと早い方が安心です。

ただし、保安検査場は一度入ると、もう戻ってくることはできません

保安検査場に入る前に、注意することがあります。

まず、携帯電話、wifi機器のレンタルなどは、保安検査場前のエリアにあることが多いので、忘れずに受け取ること。

出国前に、両替をしたい人もここでしておきましょう。(保安検査場の後にも、現地にも両替所はあります。)

そして、重要なのは、液体物の制限に引っかからないか確認すること。

国際線の飛行機に乗るときの手続きがややこしいのは、この液体物の制限も大きな理由です。

スポンサーリンク

ペットボトルなどの飲み物は持ち込めませんので、ここで飲み干すか、破棄。(ゴミ箱がおいてあります)

化粧水やクリームなど、飛行機に持ち込む液体物は、100ml以内の容器に入れて、透明のジップロックにまとめます。

そして検査を通るときは、ジップロックをカバンから出して、トレイに載せておきます。

携帯電話や金属類も同じようにトレイに出してくださいね。

保安検査場には飛行機に乗る人しか入れないので、見送りの人とは、保安検査場に入る前にお別れです。

国際線の空港での流れ 3.出国審査

保安検査場を抜けると、そのままの流れで、出国審査の列に並びます。

その前に小さな税関カウンターがありますが、よっぽど特別な持ち物が無い限りは必要ないのでスルー。

外国製の冷凍ソーセージ100本を申告している人なら見たことありますが、普通の人は必要ありません。

出国審査では、パスポートと搭乗券を出します。

だいたいみんな、パスポートの顔写真のページに、搭乗券とeチケットの控えを挟んでます。

出国審査は厳しくないので、パスポートに出国のスタンプを押してもらって、完了。

入国審査と違って、何も聞かれることはありません。

自動化ゲートといって、機械で、出国審査を自分でできる空港もあるくらい。

どの国も、入国してくる人には目を光らせていますが、出国審査はそこまで厳しくありません。

出国審査を抜ければ、もう液体物の制限はクリアしているので、売店で飲み物も買ってもOKです。

もちろん飛行機にも持ち込めます。

国際線の空港での流れ 4.搭乗口

出国審査を抜けた後は、搭乗口へ向かいます。

搭乗口へは、出発の30分前までに到着しておけば安心です。

だいたい30分前から、飛行機への搭乗が始まることが多いです。

搭乗口が予想外に遠かった!というのは、空港あるある。

30分前に搭乗口へ向かおうと思ったら、遠くてギリギリになりますし、最後は走って汗だく、なんてことも。

成田空港の75番ゲートとか、めちゃくちゃ遠いです。

私は、アメリカで実際に搭乗口に行くのが遅くなって、乗せてもらえなかったことがあります。

それ以来、時間があっても、必ず一度は搭乗口まで行って、場所を確認しています。

すぐに向かわない場合も、フロアマップなどで自分の搭乗口の場所を確認しておいてくださいね。

搭乗口は、搭乗券に書いてあります。

または、各所にあるモニターで確認します。

飛行機の出発時間は、飛行機のタイヤが動き出す時間。

つまり、飛行機のドアはとっくに閉まって、全員が座ってシートベルトを締めている状態です。

出発時間までに、その状態になるためには、搭乗は10分前くらいには終わっているのです。

電車と違って、出発時間に飛び込めばOKというわけにはいきません。

私のように乗り遅れないよう、搭乗口には余裕をもって行くようにしてください。

搭乗口に早く着いても、自分が乗り込む飛行機を間近で見られるので、退屈しないです。

飛行機に乗るときしか見られない場所です。

自分の機内食や、スーツケースが運び込まれたり、パイロットが乗り込むところを見られるかもしれません。

さいごに

国際線の飛行機に乗るときの空港での流れと、それぞれの注意点をご紹介しました。

空港での手続きは以下の4つ。

1.チェックイン→2.保安検査→3.出国審査→4.搭乗口

それぞれの時間の目安は以下の通りです。

チェックインは2時間前
保安検査・出国審査は1時間前
搭乗口は30分前

流れと注意点さえ知っていればスムーズですが、時間にだけは余裕をもって手続きしましょう!

保安検査場からの空港は、国際線の飛行機に乗るときにしか入れない場所です。

国際空港ならではの雰囲気や、間近で見る飛行機を楽しんできてください!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする