ホームステイに行く時に、飛行機に乗る前に預けるスーツケース。
無料で預けられる手荷物の重さやサイズはどのくらいでしょうか?
海外への出発は荷物が多くなりがちですが、知らずにオーバーして超過料金が発生するのは避けたいですよね。
私は空港で働いて、超過料金を払う人の姿をたくさん見てきました。
今回は、国際線に無料で預かってもらえる手荷物の重さ、サイズ、個数についてご紹介します。
また、スーツケースの測り方と、もしぎりぎりだった場合、空港ではどんな扱いをされるのかをご紹介します。
国際線に預ける手荷物の重さ、サイズ、個数はいくつまで?
国際線の飛行機に乗るとき、預ける手荷物の重さ・個数・サイズは、航空会社ごとに決められています。
すでに乗る航空会社が決まっているなら、その会社のホームページや、航空券を見てください。
インターネットで「アメリカン航空 手荷物」などと検索すれば、出てきます。
でも、まだ航空会社が決まっていなかったり、スーツケースを買うのに参考にしたいという場合のために、大体の目安をご紹介します。
以下の範囲内であれば、大手の(LCCでない)航空会社なら、だいたいどこでも無料で預かってもらえます。
・重さ 23キロ
・個数 1個 (ヨーロッパ以外は2個も多い)
・サイズ 三辺(縦・横・高さ)の和が158センチ以内
ホームステイに行く場合は、だいたいスーツケース1個という人が多いですよね。
動きやすさのためにも、預ける手荷物はスーツケース1個が理想です。
スーツケースの大きさが通常サイズ(M~Lくらい)で、自分で持てる程度の重さであれば、無料の範囲に入ります。
私も今まで3回ホームステイに行きましたが、その中でスーツケースは一番重かった時で、25キロでした。
かなりパンパンに詰め込んでいましたので、なかなかコレ以上にはならないのではないでしょうか。
ちなみに当時は今と規定が違ったので、25キロでも無料でした。
お酒など液体をたくさん入れる場合はすぐ超えるかもしれません。
個数が2個以上になったり(小さなカバンや傘などの小物も含む)、よっぽど重い場合は、自分の航空会社のルールを確認してください。
個数が2個までは無料というところも多いので、重い場合は、2つに分ければ、無料になる場合もあります。
航空会社が決まったら、念のため、ホームページなどでチェックしてくださいね!
参考までに、ホームステイで人気の国の、代表的な航空会社の手荷物ルールを調べてみました。
無料で預けられる手荷物の許容量(エコノミークラスで、日本発着の国際線の場合)
(2018年11月30日現在)
重さ | 個数 | サイズ | |
JAL | 23キロ | 2個 | 203センチ |
ANA | 23キロ | 2個 | 158センチ |
アメリカン | 23キロ | 2個 | 158センチ |
エア・カナダ | 23キロ | 2個 | 158センチ |
カンタス | 30キロ | 制限無し | 158センチ |
ルフトハンザ | 23キロ | 1個 | 158センチ |
スーツケースの測り方 サイズ・重さ
スーツケースを測り方を説明します。
サイズ
よく規定にあるのは、「三辺の和が○○センチ以内」というもの。
三辺の和とは、カバンの縦・横・高さをそれぞれ測って、それを足したもの。
これには、キャスター(スーツケースの下のタイヤ)と、取っ手やハンドルも含まれます。
ただし、ハンドルは伸ばさないで畳んだ状態。
要するに、飛行機に乗せるときの形で測ります。
大きすぎると思われる場合は、自宅でメジャーで測りましょう。
ただ、多くの航空会社の規定は「157センチ以内」ですが、これはだいたいのスーツケースなら収まる大きさです。
LLサイズとか、よっぽど大きいものの場合に測ってみてください。
また「三辺の和」ということは、スーツケースの形でなくても、
棒のようなものでも、平べったい額のようなものでも、全部を足して、規定の〇〇センチ以内に収まっていれば大丈夫です。
ただし、航空会社ごとに上限はあるので、注意してください。
重さ
次に重さの測り方。
重さは、だいたいですが、簡単に持ち上げられる重さなら20キロ以内と考えてよいです。
持ち上げてみて、「あ、ちょっと持ち上げにくい」と思ったら、23キロの規定に引っかかる可能性があります。
測るときは、自宅だと体重計。
スーツケースをそのまま載せても、目盛りが見えません。
一度、自分がスーツケースを持ち上げた状態で、合計の重さを測り、
その後、自分の体重だけを測って、引くのがおすすめです。
国際線の預け入れ手荷物の重さとサイズ制限 実際の話
いままでご紹介したように、国際線の預け入れ手荷物の重さやサイズには、無料で預けられる制限が決められています。
でも、実際のところ、厳しく測られるのでしょうか?
私が海外へ行った経験からご紹介します。
まず、サイズについて。
これは、通常のスーツケースであれば、厳格に測られることは、まれです。
空港で、スーツケースがメジャーで測られている姿ってあまり見ません。
多少大きめのスーツケースであっても、例えば数センチ程度のオーバーなら、大丈夫と考えていいでしょう。
ただ、スーツケースタイプでなく、例えば、棒状のものや平べったいものなどは、測られることが多いです。
このような特殊な手荷物を預ける場合は、事前に測っておきましょう。
次に、重さについて。
これは、飛行機に乗ったことのある人なら知っていますが、重さはチェックインカウンターで厳格に測られます。
特に、日本の航空会社は、以前は「20キロ以内」だけだったルールが、「23キロを2個まで」というルールに変わっています。
「23キロを2個まで」に変わってからは、全体の許容量は増えたので、1個あたりの23キロは厳密に測られているようです。
海外の航空会社では、2キロ程度見逃してくれたこともありました。
でも、1キロでも超過料金が取られる場合もあるので、自分で持ち上げるのに苦労するくらいの大きさの場合は、事前に測ってみましょう。
2個に分ければ、無料になりますが、ホームステイに行く場合は、身軽さのために、ぜひ1個にしてほしいので、
23キロを超えた場合は、中身を減らすことを考えるようおすすめします。
さいごに
国際線の預け入れ手荷物について、無料で預けられる重さ、サイズ、個数をご紹介しました。
また、測り方と実際に空港でどう扱われるのかをご紹介しました。
記事でご紹介した大きさなどはあくまで目安です。
自分の航空会社が決まったら、旅行会社や航空会社のホームページなどで、確認してくださいね。