飛行機に持ち込みできる?お土産のお菓子・カミソリ・糸切りハサミ


海外へホームステイへ行くとき、飛行機内にお土産のお菓子は持ち込みできるのでしょうか?

他にも、つい持ち込んでしまいがちな手荷物に化粧ポーチのカミソリ(シェーバー含む)、ソーイングセットのハサミがあります。

せっかく準備したのに、飛行機に乗る前から廃棄されてしまうなんて事態は避けたいですよね。

私は今まで空港の保安検査場で、泣く泣く処分されたことも何度かあります。

今回は、お土産のお菓子、カミソリ、ハサミについて、飛行機に持ち込みできるのか、注意点をご紹介します

スポンサーリンク

飛行機に持ち込みできる?お土産のお菓子や食べ物

ホームステイへのお土産に選んだお菓子や食べ物を、飛行機内に持ち込めるのでしょうか?

お菓子は液体物の制限にひっかからなければ持ち込める

国際線の飛行機の中(座席のある客室内)に食べ物を持ち込めるかどうかは、その食べ物が液体物かどうかによります

液体物とは、その名の通り、水やジュースなど液体のもの。

その他、クリーム状・ジェル状のものも液体物に含まれます。

そういった液体物は、100mlを超えると飛行機内への持ち込みが制限されます。

ホームステイへのお土産に持っていきがちな、アメやおせんべいなどのお菓子は、液体物ではないので、飛行機内へ持ち込めます

もちろん、お土産としてではなく、自分が飛行機の中で食べることもできます。

一方、持ち込みができないお菓子は、ヨーグルトやプリン、ゼリーなど。

ウイダーインゼリーなんかもだめです。

プリンって液体物?って思うんですが、これらはジェル状とみなされるのです。

これって抵抗したところで、保安検査場の検査官にダメだと言われたらダメなのです。

飛行機の中での、自分のデザートのつもりでも没収されますので注意しましょう。

ちなみに、国内線と国際線では、液体物の取り扱いルールは違います。

国内線より、国際線の方がルールは厳しいです。

例えば、ペットボトルの飲み物は、国内線なら検査を受ければ持ち込めますが、国際線は廃棄しなければいけません。

日本国内の旅行で飛行機に乗り慣れている人も、国際線のルールは違っているので、気をつけてください。

検疫にも注意

また、飛行機の中へ持ち込めても、ホームステイ先の国へ持ち込めるかどうかは別問題。

検疫の検査にひっかからないかどうかが重要になります。

特に、ハムやソーセージといった肉製品は、身近なのに持ち込み禁止の国も多いので注意が必要です。

その国へ持ち込み禁止の可能性のある製品は、お土産にしない方が無難ですが、どうしてもという場合は、その段階で、検疫の対象にならないか調べておきましょう。

その国の大使館のホームページに、持ち込み禁止のものや、検疫についての情報が載っています。

特にオーストラリアは、動植物の持ち込み制限が厳しいことで有名です。

不安な場合は、海外の空港に着いてから、検疫で申告して判断してもらいましょう。

私はオーストラリアでお菓子を申告しました。

なんだか怒られるんじゃないかという気もしたのですが、最初から笑顔で「only sweet? OK OK!」と言われました。

ペットボトルは、保安検査場のあとで買える

最後に、ペットボトルなどの飲み物は外からの持ち込みはできませんが、保安検査場を通ったあとの売店で買ったペットボトルなら持ち込みできます。

ついつい保安検査場を通る前に、空港のコンビニでペットボトルを買ってしまったりするんですが、、

少し我慢して、保安検査場さえすぎれば売店で売っています。

私も何度か経験ありますが、中身の入ったペットボトルを捨てるのはとても切ないです。。

保安検査を通過する前に、うっかりコンビニや自動販売機で買わないように注意しましょう。

スポンサーリンク

飛行機への持ち込みに、化粧品のカミソリ、ソーイングセットの小さな糸切りハサミは?

カミソリは?

カミソリが飛行機内へ持ち込みできるかどうかは、種類によります。

折りたたみ式のカミソリは持ち込み不可。

T字型のカミソリはOK。

電動シェーバーもOKとされています。

判断基準としては、飛行機の中で人を傷つける危険物になりうるかどうかという点です。

ただ、OKと言われているシェーバーであっても、私の経験上、カミソリの類は飛行機に持ち込まないに限ります

なぜなら、海外の保安検査場は日本よりも厳しいからです。

日本出発時はOKだったT字型カミソリも、海外ではダメだと言われる場合も十分有りえるし、その場で抵抗しても無駄です。

持ち込むつもりはなくても、ついうっかり化粧ポーチに入ってたりするので、準備の段階でスーツケースに移しておきましょう。

出発前に化粧ポーチからカミソリを没収されてしまうと、現地に着いてから困りますよね(汗)

ハサミは?

ハサミは、先端が尖っていなくて、刃体6センチ以内なら持ち込みOK

化粧用ハサミや、裁縫道具の小さなハサミもOK、とされています。

ただカミソリ同様、私の経験上は、ハサミも飛行機内へは持ち込みしないに限ります。

小さいハサミなら見逃されることもありますが、これも海外では通用しないこともあります。

私も「どう考えてもこれで人を傷つけることはできないでしょ」というような、刃渡り1センチ足らずのハサミを、カナダの空港で没収されたことがあります。

保安検査場の係員が、ポーチのハサミについて何か言っていたけど、英語が聞き取れなくて、「到着後に返す」と言ってるのかと思ってYesと答えました。

でもそんな処理をしてくれることもなく、日本の空港ではOKだった小さなハサミも処分されました。

ソーイングセットの中に入っている小さい小さいハサミや、縫い針も、絶対大丈夫とは言えません。

小さな裁縫道具は、海外でいざというとき便利だけど、飛行機内でどうしても使う必要がなければ、持ち込みはしないほうが無難です。

飛行機に持ち込みができない場合どうする?

飛行機の中へ持ち込みができない荷物はどうしたらよいのでしょうか?

持ち込みできない荷物は、スーツケースに入れて預けてしまいましょう。

飛行機の中で取り出せないスーツケースの中なら、ハイジャックなどに使われる心配がないので、カミソリやハサミなどの刃物類も入れられるのです。

液体物も同様で、ペットボトルやお土産も、スーツケースに入れれば預けられます。

また、もし持ち込みの手荷物として持ってきてしまって、空港の保安検査場で引っかかった場合。

捨てなければいけないかというと、十分に時間があれば、そうとは限りません。

その時点で、保安検査場から引き返し、航空会社のチェックインまで戻って、持ち込みできない荷物だけを預ければ、処分することなく、海外へ持っていけます。

引っかかった荷物を預けた後、再度、保安検査場に並び直せばいいのです。

日本の空港では、保安検査場の係員が「もう一度、チェックインしてきてください」と教えてくれることもあります。

小さな荷物でも、ビニール袋にでも入れて手荷物のタグ(白い長いシールです)がつけられれば預かってくれます。

ただ、海外の空港は保安検査が長い列をなしていたり、空港自体が広いことも多いので、、時間には注意。

最後に、到着後のターンテーブルでの引き取り忘れにも気をつけてください。

さいごに

飛行機にお土産のお菓子、カミソリ、ハサミが持ち込みできるかについて、ご紹介しました。

食べ物は液体物でなければ、持ち込み可能。ただし、現地への持ち込みは検疫の条件を確認。

カミソリとハサミは、条件によるけれど、小さいものでも没収の可能性があるので、持ち込まずにスーツケースに入れるのがおすすめです。

日本で想像するより、海外の空港の保安検査場は厳しいです。

特にアメリカは、靴もコートもジャケットもベルトも、全部取らないといけません。

余計なトラブルを避けるためにも、事前の準備に気をつけて、心配なものはスーツケースに入れてしまいましょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする