スーツケースの重さの測り方は?国際線の手荷物が重量オーバーの対処法


スーツケースの重さってどうやって測ったらいいのしょうか

空港でぶっつけ本番でチェックインに行ってみたら、重量オーバーで超過料金、なんて事態は避けたいですよね。

でも、大きなスーツケースの重さはなかなか測りにくいものです。

私も何度かぶっつけ本番でチェックインに行き、ドキドキしながら測りに乗せた経験があります。

そこで今回は、空港へ出発する前に、自宅やホームステイ先でスーツケースの重さを測る方法をご紹介します。

また、いざ預け入れ手荷物が重量オーバーしそうな場合に、どんな対処法があるかもご紹介しますので、参考にしてください。

スポンサーリンク

スーツケースの重さの測り方は?

飛行機に乗るとき、スーツケースの重さが規定をオーバーしているんじゃないかと気になりますよね。

2つの測り方を説明します。

体重計を使う

1つは自宅にある体重計を使う方法です。

方法は簡単。

1、自分がスーツケースを持って体重計に乗って、合計の重さを測る。

2、自分だけの体重を測り、引き算する。

スーツケースだけを乗せると、大きすぎて、目盛りが見えませんので、この方法を使います。

私はホームステイ先にも、お風呂場に体重計があったので、貸してもらって使いました。

この時、目安として、体重計に乗った状態で、持ち上げられないほどスーツケースが重い場合は、20キロを超えている可能性があります。

1個の重さは23キロまで、という航空会社が多いので注意です。

どうしても重い場合は、ホームステイ先のホストファザーに手伝ってもらうといいかも。

最終日のホストファミリーとの楽しい思い出の時間にもなりそうです。

ちなみに「23キロ」は、ポンド単位だと「50ポンド」。

ホームステイ先の体重計がポンド表示の場合は、50ポンドを超えていないか確認してください。

キロ単位だと、なんで中途半端な23キロ?と私は思ってましたが、ポンドだと50ポンドとキリがいいからです。

さらに、超過料金が上がることが多い「32キロ」は「70ポンド」。

国際線ならではの、重さの決め方ですね。

バネばかりを使う

もう1つの測り方は、バネばかりを使うこと。

バネばかりって、小学校の時、理科の授業でちょっと出てきたことがあるような気がしますが、吊るして測るはかりです。

日本で準備していく必要がありますが、正確に測っておきたい方にはオススメです。

使い方は、バネばかりにスーツケースを吊るして(くくりつけて)、持ち上げるだけ。

スーツケースの重さが表示されます。

旅行用のデジタルスケールとして、何種類か販売されており、安いものは1,000円程度で手に入ります。

理科の実験で出てきたばねばかりはアナログですが、いまどきのデジタルスケールは、スタイリッシュで軽いです。

国際線の預け入れ手荷物が、重量オーバーした場合の対処法〜事前にできること〜

スーツケースの重さを測ってみたら、規定を超えていた!という場合には、どんな方法があるでしょうか?

スポンサーリンク

まず、事前に自宅で測ってみて、重量オーバーが発覚した場合に事前にできることをご紹介します。

荷物を分けて、規定内に収める

重量オーバーでも、個数が規定を超えていない場合は、荷物を分けることで解決します。

というのも、引っかかりやすいのは、「1個あたり23キロ以内」という規定。

この規定の場合、2個まで持ち込めることが多いです。

ただし、手荷物は少ない方が動きやすいので、2個目のカバンは、スーツケースと一緒に持ち運びしやすいトートバッグなどにしましょう。

ヨーロッパ系の航空会社は、「全部合計で20キロ」というところが多いので、この方法は使えません。

持ち込み手荷物に入れる

超えた分は、飛行機の中へ持ち込む方法。

ただし持ち込む荷物にも重さ制限があるので、注意してください。

また、持ち込む荷物には、預け入れの荷物より、危険物とされる対象が広いです。

液体物や危険品の制限には、気をつけてください。

持っていくのをあきらめる

どうしても必要か、今一度考え直してみましょう。

現地調達できるものは持っていかなくてもいいかもしれません。

服や日用品など、現地調達すると、思い出も増えます

私はアメリカのホームステイ中に買ったお気に入りのシャツは、今でも捨てずに持っています。

別送品で送る

どうしても諦められない場合、国際宅配便などで別で送る、という方法もあります。

ただし、超過料金を払った方が安く済む場合もあります。

まずは航空会社の超過料金を調べた上で、料金を比べてみましょう。

国際線の預け入れ手荷物が、重量オーバーした場合の対処法〜当日〜

当日、チェックインカウンターで重量オーバーが発覚した場合の対処法には、どんなものがあるでしょうか?

・事前の対処法と同じ

・同行者に協力してもらう

・超過料金を払う

事前の対処法と同じ

当日であっても、まずは事前の対処法と同じ方法を試しましょう。(荷物を分ける、機内へ持ち込む、処分する)

だいたいは、荷物を分ける、または機内へ持ち込む、で解決します。

ただ、チェックインカウンターでスーツケースを広げるのは大変、という点と、出発時刻までの時間制限があるところが、当日ならではの注意点です。

同行者に協力してもらう

同行者がいて、預ける荷物の制限まで余裕がある場合は、その無料分を使わせてもらう、という方法もあります。

ただし、安全面から、本人以外の荷物は預かってくれない場合もあります。

万が一、預けている間に紛失した場合は、同行者の名前で紛失の手続きなども必要になります。

どうしても!という場合も、同行者の同意を十分に得るようにしましょう。

超過料金を払う

最後はあきらめて、超過料金を支払います。

以前のルールと比べると、超過料金は値下がりしているので、思ったより高くない場合もあるかもしれません。

重量オーバーしていたら、チェックインの係員に一度、超過料金を聞いたうえで、荷物を整理する作業をしてもいいでしょう。

さいごに

スーツケースの重さの測り方をご紹介しました。

海外への荷物はどうしても増えてしまいがち。

中身がいっぱい詰まったスーツケースが、空港で無事チェックインできるか心配になります。

もし重量オーバーしそうな場合は、対処法を参考に、ルール内に収まるよう試してみてください。

また、重量オーバーや超過料金のルールは、航空会社が決まったら、ホームページなどで確認してくださいね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする