ホームステイも残り少なくなると、帰りのことが気になりますよね。
見送りはしてくれるもの?ないなら、自分でどうやって手配するの?見送りしてくれたら泣いちゃうもの?実際はどうなのか気になりますよね。
私は3回ホームステイに行ったことがありますが、そのうち2回は見送りがあり、1回は見送り無しでした。
感動のお別れかと思えばそうでもなかったり、お礼の言葉のフレーズを練習したのに、伝わらなかったり…。
今回は、ホームステイの見送りについて、私の体験談をご紹介します。
空港行きバスまで見送りあり【オーストラリアのホームステイ】
オーストラリアでのホームステイは、日本の高校生10人のグループで、現地の学校の生徒の家にホームステイしながら、一緒に学校へ通うという旅行会社の団体企画でした。
私は、4人家族の家で3週間ホームステイしました。
どんな家族だったかというと、
ホストファザーは、いつもテンション高く、ニコニコだったマリオ似のパパ。
私に話しかけてくれてありがたかったけど、昼間に家に居るかと思えば、
夜はいなかったりして、あまりたくさん話す機会がなかったのが残念でした。
ホストマザーは、ちょっと神経質であまり笑わないけど、親切なママ。
私の学校や家での生活については、ママが連絡係のようになってました。
一番お世話になったのが、同級生の女の子キラリー(15歳)。
滞在中は同じ学校に通い、放課後も休日も、ほぼ行動を共にしていたけれど、現地の生徒の表現を借りると「bossy」(親分風を吹かす)な性格。
遠慮して自己主張できなかった私を終始物足りないと思ってた様子で、最後まであまり仲良くなれませんでした。
もう一人、18歳のお兄ちゃんは別の町に下宿中。
滞在中一度しか会いませんでした。
さて、こんなホストファミリーとのお別れの日は、通っていた学校から空港へ向かうバスで出発。
なので、自分で手配するものはありませんでした。
私はホストファザー、マザー、キラリーの3人が学校まで見送りに来てくれました。
ただ、私はキラリーとあまり親密になれなかったので、お互い社交辞令のハグくらい。。
想像していたような涙のお別れはなく、あっさりでした。
ホストファミリーと仲良くなっていた他の日本人は、学校へ着いた時点ですでにみんな目が真っ赤で、最後まで抱き合っている人もいました。
外国人だから、ホームステイだからといって、涙の別れが待っているとは限らないんですね。
唯一、やってよかったのは、前日の夜に、お礼の手紙を渡したこと。
英語の会話では、言いたいことが全然伝えられないので、お礼だけはしっかり伝えようと書いて渡したところ「こんなに英語が書けたのか」と驚かれました。
空港まで車で見送りあり【カナダのホームステイ】
カナダのモントリオールでは、語学学校に通いながら、3週間ホームステイした家は4人家族。
5歳のジェニファー(女の子)と、3歳のジェイソン(男の子)という2人の小さい子供のいる家庭でした。
この子たちは、子供と遊び慣れていない私にもおかまいなしに人懐っこくて、私の子どもに対する意識を変えるくらい、とてもかわいかった。
この子たちのパパであるホストファザーは、穏やかで優しくて、質問すれば、家の値段(2千万円だそう)まで教えてくれる気のいいおじさん。子どもの世話もよくしていて、今の日本にいたらイクメン。
ホストマザーは、明るくて包容力のあり、遠慮する私にいつも「Don’t be shy!」と言って、気遣ってくれました。
共働きで、小さい子供が2人いながら、留学生を受け入れているなんて並大抵のことじゃないのに、ちっとも忙しい様子を見せなかったのは今から思ってもすごい。
ものすごく温かい家庭で、点数をつけるなら100点満点!
お互い良い関係を築けたと思っていて、私も大好きでした。
でも、お別れの日は、私の帰りの飛行機の出発が朝8時で、朝5時には、ホストファミリー宅を出発しないといけない。
前日「空港まで送ってあげる」といわれて、とてもありがたかったのですが、聞いてしまったホストマザーとファザーの会話。
ホストファザー「僕たちも朝早く起きないとね。」
ホストマザー「僕たち?? あなただけ、ね」(真顔)
あぁ、けっこうドライ。。
小さい子供のいる家庭で、家族全員の見送りを期待していたわけではないけど、普段の温かさとの温度差にびっくり。
当日、会話どおり、ホストファザーが1人で車を出して空港まで送ってくれました。
空港に着いて、スーツケースを下ろしてくれると、涙ぐむ私に対して、ファザーはハグして、意外とあっさりさようなら。
「見送りに来てくれてありがとう!」という会話集にあったフレーズを暗記していったにも関わらず、一切言う時間もなし。
(ちなみにHow nice of you to see me off!)
それでも、その後もメールをやりとりして、2年後のアメリカ留学中には、再訪して、また泊めてくれて、いい関係は続きました。
帰りの見送り無しのホームステイ。タクシー手配はどうする?
アメリカのボストンで、4ヶ月ホームステイした家は、ホストファザー&マザーがほとんど家におらず、代わりに10人くらいの学生がホームステイしている小さな寮のようなところ。
次々と、新しい留学生がやってきては、前の留学生が帰国していくので、ホストファミリーの空港への見送りなんて、全くありませんでした。
私が帰る飛行機は、早朝に空港へ行く必要があったので、3日前に、自分で電話でタクシーを予約。
タクシーの電話番号は、それまでの留学生も使っていたものをホストマザーに教えてもらいました。
でも4ヶ月ホームステイして、多少英語力がついていても、ネイティブ相手の電話って緊張。
とにかく、「ホームステイ先の住所と、迎えの日時」。
これをメモしておいて、これだけははっきり伝えましょう。
「空港までタクシーを予約したい。」
「12月13日の5時半。住所は○○。」
「13」と「30」を聞き間違えられないように
「サーティーーーーン」とすごく強調しました。
だって、その日の早朝、タクシーがこなかったら終わりだもん。
もう必死。
当日、スーツケースを持って、玄関からまだ真っ暗な外を眺めて、本当にタクシーが来るか、ものすごい不安でした。
でも、一生懸命伝えたおかげで、言ったとおりに到着してほっと安心。
見送りがなく、自分で手配しないといけない場合は、これが帰国前の大仕事。
他の留学生も、3人で一緒に電話口で見守ったりしてました。
ようやく来たタクシーに乗り込むときは、ホストファミリーの老夫婦は出かけていて不在。
同じ家にステイしていたハウスメイトが2人、見送ってくれましたが、私が仲の良かった留学生たちは、1-2週間前に帰ってしまっていたので、これまたあっさりでした。
さいごに
私のホームステイの見送りは、状況は違えど、3回とも想像よりあっさりでした。
私の印象では、日本人より外国人は、歓迎が熱烈で、別れはわりと淡白。
抱き合って号泣してお別れする、なんて場面は期待しないほうがいいかも。
でも、見送りのある、無しに関わらず、お礼の手紙を書いて渡すのは、お別れがどんな形になっても、しっかり感謝を伝えられるのでおすすめです。
お世話になったホームステイの最後に、お互い快いお別れができるといいですね。